フラワーコーディネーター・金子三保子がプライベートで育てている草花の園芸日記。
 私のガーデニングスペースは細長い花壇が2つといくつかのコンテナ。庭と言えるほどの広さはないけれど、季節を感じられる大切な場所です。
 そんな小さな小さな場所での季節の移り変わりを綴ります。



Mai * 2010
30

寒い。今朝は、何と暖房を入れてしまった!



バラ、シノグロッサム、ゲラニウム、夏咲きのクレマチス、山あじさい。大好きな季節。




26

季節の進みがどんどん加速する季節。それにしても今年は、気温の上がり下がりが激しいのが特徴。
草花もびっくりしていると思う。


ベリーの季節。左・ワイルドストロベリー、右・ブラックベリーの花。真ん中は、ミニミニのトマト。今年も植えてみた。






19







ハーブ、ビスカリア、アグロステンマ、シノグロッサム、ゲラニウム・・・
毎年見ても飽きることのない初夏の草花。

左・米粒ほどの葉っぱのソフォラプロスタータ
 うちに来てもう何年もたつけれど、初めてつぼみをつけました♪

15


ペンステモンにネメシア。きれいな色〜。

14

やっと!出てきた。レモングラス。あまりにも目覚めないから、枯らしちゃったと思ったよ。良かった。今年の気候の影響かな?

秋の種蒔き組の一番花。大好きなビスカリアとシノグロッサム。私にとって大切な花。



鉢植えだったローズゼラニウム。気付いたときには、地面に根が回っていたよ・・・。
どうりでやけにモリモリしているなと思った。強いねぇ!


苗を一株植えてみたセリンセ(左)。やっぱりきれいだなぁ。我が家の夏の宿根草、ボリジとリナリアも咲き出した。
季節は進んでいるのね。

そして。初夏の次の季節を感じさせる山アジサイ。ほんのりと色がさしてきた。

10





ゴールデンウィークは、4月の天気がウソのような好天。気温も高め。

そんなお天気に誘われて、もう一種類の丁字草やボリジの宿根草たちが今年も咲き出した。ヘリオフィラは、早くも種の季節。山アジサイの花もだいぶ大きくなってきた。


4

5月になって、やっとお天気が安定した様子。気持ちのよいお天気。こうでなくっちゃ。
急に色合いがカラフルになってきた花壇。

ベロニカと丁字草 毎年咲く宿根草
今年もようこそ。

シラー(球根)とフサスグリ。
かわいいキラキラの実の季節。


秋に種蒔きした草花も続々開花。花菱草、オンファロデス、ルピナス。草花が急に咲き出してから、ハチも毎日やってきます。

通路に毎年こぼれ種で咲くボリジ。今年は鉢植えのローズゼラニウム(ハーブ)が、鉢から飛び出て、あっという間に通路に根付いてしまった。

今まではボリジが発芽していたスペースだったので、今年はボリジはたったひと株。ローズゼラニウムVSボリジは、ゼラニウムの勝ち。

ゼラニウムは、整理しないとすごい増殖ぶり。完全に通路がふさがってしまった。


Avril * 2010
26

今年の春は先月に引き続き、不安定で雨の多いのが特徴。お日様がもう少し欲しいところ。
クレマチス・モンタナもやっと咲き出した。それぞれのいつもの開花より少し遅めの開花。




19




17

どんどん増えるわすれな草。きれい。

ブルーベリーとワイルドストロベリーも花の季節


ツルギキョウ、ルピナス、アンチューサ

左は多分ビバーナム。数年前、ひと鉢だけ売れ残っていたもの。どうしてだか、主軸が剪定されていて、枝分かれした2本の枝が地面からVの字に伸びている・・・。でも花のかわいさに、買ってしまいました。

買ってから一度も花が咲かなかったのだけど、今年、たったひとつ初めて花をつけました。嬉しい。店で見たときの花の大きさの数倍!大輪あじさいサイズ。

花は、ビバーナム・スノーボールを巨大に、葉っぱはオオデマリにどちらかというと似ている・・・ガマズミの仲間だと思う。今年は、剪定し直して、V字成長をとめたいと思う。

11

ハナニラ。今年もきれい。シレネは今年は種蒔きをしなかったのだけど、どうやら種がこぼれたみたい。強い。


8

アンチューサ、ルピナス、ムスカリ
わすれな草以外の草花が、少しずつ咲き出した。