フラワーコーディネーター・金子三保子がプライベートで育てている草花の園芸日記。
 私のガーデニングスペースは細長い花壇が2つといくつかのコンテナ。庭と言えるほどの広さはないけれど、季節を感じられる大切な場所です。
 そんな小さな小さな場所での季節の移り変わりを綴ります。



mars * 2007

30

きのうは5月の陽気。桜も一気に満開。今日は夕方から気温が下がって、風が強くなってきました。あ〜桜が散っちゃう。。

水仙が開花。去年球根つきの切花として買ってきたものを植えてみたもの。八重咲きです。

ビスカリア・チェリーブロッサム。今日、一番花が開花です。

28

暖かくて過ごしやすい1日。桜の開花も一気に進みそうです。



気温が高くなってくると、1日でぐんと伸びたり、色づいたり。。今年もハナニラの季節となりました。



木たちも春を感じてすくすくと成長中です。ブラックベリーの新芽、中央はブルーベリーのつぼみ、左はマルバの木、かわいい葉っぱ。ずっと見ていたくなる緑。

8日に載せたバラの鉢植えを占領したワスレナグサ。占領していたのはワスレナグサだけではありませんでした。ピンクの花はシレネ。去年これを植えていたのは数メートル先のハンギング。いったいどうやって種が飛んだんだろう。意外なところからの開花は嬉しい。

26

きのうは嵐のような雨でした。今日は春らしいお天気。気温もゆるんで、あちこちの桜のつぼみが一気に開き始めました。さぁ春本番、春の雨の日の翌日は、植物が急に成長して見えます。



球根類、左からスイセン、ムスカリ、ヒヤシンス。色が出てきました。



青い花たち。ベロニカ、ハナニラ、わすれな草。うちの花壇では早咲きの花たち。春の始まり、グリーンの葉っぱの中にちらほらとブルーがある色合いが好きです。

22

寒の戻りのピークも過ぎ去ったようです。昼間はだいぶ暖か。



はやいもので杏はすっかり花吹雪となりました。ただいまの花壇はこんな状態。まだ葉っぱばかりです。右は1年草のボリジ、もうすぐ咲きそうです。毎年こぼれ種があちこちこぼれて自然に発芽しますが、今年は少なめ。



左・毎年咲く球根の花(名前を忘れてしまった・・)が今年も咲きました。よく見ないと見落としてしまいそうな小さな花。中央・10年以上植えっぱなしのヒヤシンス。細々ながら毎年花を咲かせます。右はムスカリ。花茎が伸びてきました。



左と中央・枯れ木のようだったクレマチスのつるから芽が出てきました。右・ウツギ。つぼみを発見。

14

ここのところ冬のような寒さに逆戻り。やっぱりそう簡単には暖かくならないものだなぁ。

9割がた開いた杏。この寒の戻りのおかげで長持ちしています。
青空に似合う色。今年もきれいに咲いてくれてありがとう。



つぼみや芽吹き。左から早咲きのクレマチス、姫うつぎ、水仙。水仙は去年球根付きの生花で買ったもの。試しに植えてみました。



真ん中はビスカリアのいちばん花。今日開花。一面緑だった花壇や鉢に少しずつ色がさしてくる季節になってきました。

8

寒の戻り。風が冷たい1日でした。午前中の空は雲一つなくて、本当にきれいな空。気持ちがしゃきっとする冷たさです。

左・ワスレナグサの一番花が今日、開花しました。
このワスレナグサ、もとから鉢植えにしたものではなくて、バラの鉢植えに種が飛び、鉢を占領してしまいました。すごい繁殖力。こぼれ種ってほんとにたくましい。
ビスカリアのつぼみも色づき始めています。やっぱり今月中に開花するのか?ちないにこの品種のいつもの開花は5月頃。1ヶ月以上早く咲きそうです。

6

今日も暖かい1日。夕方に夕立がありました。暦の上では今日は啓蟄。



そら色のスイトピーがもう咲きました。早い・・。真ん中はワスレナグサ。明日あたりに開花しそう。右は杏。こちらも早い開花です。

3

今日はひなまつり。ぽかぽか陽気のお天気です。



ビスカリアとワスレナグサ。もうすぐ咲きそうな気配です。



左から雪割草のピンク、早くも満開のミモザ、omphalodesの一番花。